selectively_slow

アラフォー 毒親育ち ネグレクト アダルトチルドレン HSP 自己肯定感  あえてゆっくり自分のために自分と向き合うために 

2022年01月

価値観がある程度同じなら

話し合いもいいかもしれない




もし根本に違うなら

お互いが傷つかない距離を

とったほうがいい

という話です






背中を見せず

後ずさり

ニコニコ距離をとる



アンチで価値観の違いに

わざわざ絡んでくる人は

心に課題を抱えている人



人の課題に

目くじら立ててる

その間自分のことを

忘れられるから

快感なんだろう




私も自分の課題を

誤魔化して

他人をどうこう言うのは

しないようにしてる


きつくて  

苦しいばかりの場所なら

立ち去ればいい、退却

ポジティブエスケープ




酷いことを言う人とは

付き合わなければいい

ご縁が無かった






自分を不幸にできるのは自分だけ

暴言を一理あるな

と受け入れてしまうと

たちまち不幸になる

暴言以外の伝え方もあるのに



この人はこんな風に

私をとらえているけど

私はそうは思わない

と心の中で思って

立ち去り

被害者でいるのを

辞めればいい



幸せは感じるモノ

不幸も感じるモノ

焦らずに

安心していられる

ように1つずつ

調整していけばいい



読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 



故・西尾和美先生の著作

子の非行など
どんなふうに
サイコセラピストの
西尾先生が
向き合ってこられたか?



家族療法の取り組み紹介もあり
非常に参考になる


家族メンバー1人1人が
満たされた
自立した人間である
必要を感じさせられる

あくまで理想だけどね


掲載されているのは
サイコセラピーが
奏功した例が中心


親が改善したいと
西尾先生等
セラピストを訪ね
継続して家族問題に
取り組んでいく
意思があるから
たどり着けることだろう
と思われる


治療的退行
(悪化したかのように見える)
の時期もあったんだと思うけど
ふんばった人たちの事例



家族は小さな社会というけど
家庭がいびつにねじれていると

社会も歪んだフィルターで
覗いていくため

適切に自分を
守れなかったり

逃げることに
罪悪感を感じたり

自責感に苛まれたり


親にそうされてきたから
他人を平気で貶めたり
攻撃する事で
自我を保つんだと感じました






最高のお母さんは
美人で金持で家事ができて
料理が出来る人じゃなくて




己の弱さも認めつつ
人生の楽しみを
見つけるのが
上手で

よく笑いよく泣く
お母さんなのでは
ないかなぁ?と感じました




自慢の子供というのは
容姿端麗・品行方正・成績優秀な
子供なのではなく




心の安定した
間違いから学べる
他人との距離を適切にとれる
子供ではないかと思いました


読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 

人生平々凡々が一番と

言ったりしますが

平々凡々にいることが

難しいからなんじゃないかな

と思います



自分がどうこうじゃなく

周りの環境の影響で

振り回されざるを

得ないことも

あってアップダウンが

あるのが人生だからです




2020年頃私は

断捨離をしていたこともあるし

家庭環境の問題でもう自分が

イヤになりました





ちょうど家にあった

70Lのごみ袋に入って

自分を断捨離したく

なりました





多分周りから見たら

幸せな人なんでしょうが

内面では大きな葛藤

自己否定感が

強い時期でした



やってきたこと

積み上げてきたことの

全部が空しく感じていました



相当参っていたと思います

参っちゃうだけのことが

あったので当然です




今は自分をゴミ袋に

入れたいとは思いません

セルライトや悪習慣は

減らしたいと思いますが




自分のこと

よく頑張ってきたね

と思えます




だいぶ課題を乗り越えて

これたのかなと

感じるところです



色々な方のお力を

借りることが出来て

頼る練習もしてこれました

その点とても良かった

感謝だなと思っています



読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 




SNSの使い方

自分が届けたい層を
超具体的にしたい人に最適


ファンの作り方など
詳しく書いてありました


この人は半年HKT48にいた
元アイドルさん


ぶりっ子を肯定していきたい
というコンセプトで



女性にファンになって欲しい
と活動してきた人

ランサーズのイベントで
登壇しているの見ました


すごい感のない
凄い人って印象を持ちました


本を読んで
印象的だったのは

なんで?なんで?を
自分に問いかけていって


自分の中の枯れない『フォース』を
見つけてきた人


どうやったら相手が嬉しいか?
必要としている情報は何か?
どうすれば伝わるか?

をこんな風に
考えているんだなぁと
感じれる本でした


読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 




毒親育ちの医師の
うつ治療ドキュメンタリー


勉強ができて
優秀な児童も

親の期待に
応えるのに必死

医師になった後も
症状に悩まされ
離婚も経験


そんな赤裸々な告白です


この著者は
医師でありながら

常に自分に自信のない人生を
歩んでこられていました


お医者さんにも
本音ではこんなに
自信のない人がいるんだね~


根本原因は
機能不全家族


母子の愛着形成の問題が
あったんだと思います

私は同じく
機能不全家族の育ちなので
共感と関心を持って読みました

※著者は過干渉タイプの毒親
私は否定 ネグレクトなので
タイプは違います



この方はお薬を
辞めて行き 


食事療法と 
気持ちの持ち方考え方を
変えていったようです


診療事例も多く
とても参考になりました


うつ症状のある方
全員がこの方法が
当てはまるわけでは
ないでしょうから
参考程度に


どんな薬も適量なら
有効でしょうが
過量なら毒ですし、、、


読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 




サイコセラピスト西尾和美先生の本です

1997年に初版が出版
20年以上前の書籍なのに
全く時代を
感じさせない本でした

西尾先生は
家族問題に
悩まされた
当事者でもあり


日米で活動されていた
支援者でもあります



社会的地位のある方でも
心の問題がある

見返したい反骨心で
頑張ってきたけど
お金はあっても
心が空しい
みたいな人も
いるんだろうな



そうした心の問題に
年単位で取り組むには
サイコセラピストさんの力を
借りることも
有益なのかなぁと
思わされました


読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 




2020年の12月に読んで約1年

カップラーメン、カップ麺を

ほぼストックしなくなり



リン酸の摂取が減ったので

読んで良かったなぁ

と思う一冊です


奥平先生の著書は

これで3冊目

マンガということもあり

これが一番わかりやすかったです



心がけて実践したのは次の4つ

①タンパク質を毎食とること(できれば2種類)
肉魚に、豆腐か卵を追加


②リン酸(カップ麺や保存料として加工食品に含まれているもの)は
ミネラルと結合して腸での吸収を妨げるのでよくない


③鉄分はビタミンCと一緒に取ると吸収が良くなる


④アミノ酸もサプリで補うと改善が早くなることなど
→BCAAサプリ


栄養で気分は

左右されるんだなと

体感しています

これからも

できるところから

1つずつ変えていきます


読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 

私が学生だった頃の絶句体験です

興味がある人だけお読みください

テーマは
父親に『死にたい』と言われた時の話






父が50歳位の時

社会人として壁に

ぶち当たっていたのかな?


父は長子だった私に

『俺なんて生きてても意味ないんだ

  いなくなった方がいいんだ』

と言いました




いつもキレ症の父でしたが

1回だけ弱音らしい弱音を

吐きました





私は父が嫌いだったので

『えー--死ぬなんて言わないで~

お父さん大好き~いなくなったら嫌だー』

とか言ったほうがいいのかなぁ?と

思ったものの

何も言えませんでした





それまでは

強くて自己中な

憎たらしい父だったので

そんなことを言われて絶句!!!

でした。。。




で、その後20年近く

父は図太く生きています





会社員を辞めた後

個人で仕事を始め

その翌年には

会社員より

儲かったなどと

吹聴していたので

キテレツおじさんながら

わが父の人間としての逞しさは

半端ないなぁと振り返ります




さて父はあの日私に

あんなことを言ったこと

本人はもう忘れているのかな?

キツかったよ~あれ




読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 

心理療法の中に暴露療法と

いうものがあります

ご存じですか?




別名エクスポージャー法です




水が怖くて

プールに入れない子に

どうやったら

プールに入れるように

するか?を

イメージしていただくと

わかりやすいと思います




まずはプールに

片手を入れてみる

次に両手、片足、

両足、しゃがんで5秒

何も起きない

怖くないということを徐々に

段階的に体験して

理解することです



不安感のケアの方法として

使われています


苦手なものがあったら

ちょっとずつ慣らして

いくってことですね


親子関係に

トラウマがある人の場合

親に似た人がいると

恐怖心が湧き上がり

思考力が低下し

体もフリーズして

しまうことがあります





これは仕方がないことです

加害状況がフラッシュバックし

脳が擬似再体験するのです



辛いあのシーンが

リアルに感じられるんです




心理的に不安定な状態だと

類似した場面に

遭遇すると数日間

体調不良になることも

あり得ます



暴露が強すぎると

大変ですので

人によっては

カウンセラーさんと

行うようです




私の場合は

女性や子供、年下に

傲慢で高圧的な

接し方しかできない男性の

喋り方、態度がとても

苦手で不快



父親を彷彿と

させるからです







瞬時に子供時代の

気持ちが蘇ります



おじさんが

高圧的にキレる場面は

社会生活の中で

時々ありますよね




そういう場面を

目撃するだけでも

恐怖で耳が目が

釘付けになっていました



イヤなのに気になってしまい

立ち去ることもできない

ケースも多かったです



対処は

①自分が当事者でなければ

できるだけ速やかに

その場面から

逃げ出す経験値を

積むことだと思います


ポジティブな逃避、

ポジティブエスケープです。





②当事者であれば

高圧的なおじさんに

A)アサーティブに

その言い方されると
私は怖いです


と言うか

B)お腹痛いです
今考えられないので
一旦持ち帰り検討します

などとタイムアウトするか?

の方法を試したいと思います


親に似た他人に遭遇しても

比較的冷静に対処して

気分を切り替えられたら

さらにトラウマケアが

一歩進んだと理解できる

目安なんだろうなと考えています



読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 


↑このページのトップヘ