selectively_slow

アラフォー 毒親育ち ネグレクト アダルトチルドレン HSP 自己肯定感  あえてゆっくり自分のために自分と向き合うために 

2022年09月

若いころ好きだった人で

フラれた人がいた

年上でカッコよくて

頭も良かったし

お仕事もすごかった





別れてからも

またどっかで会わないかな~

と思いながら過ごして

10年以上たった




フラれて別れた男性は

彼以外にもいたけど

こんな風に思う人は

彼だけだった






時々彼のことを

夢に見てた



まだ気になってるのか

と苦しかった



別れた後も

夢に見るのも

彼だけだった





トラウマケアをし続けて

自分の気持ちに正直になり

彼との付き合いを

ファンタジーフィルター

抜きに彼との思い出を

振り返った





もう会わなくていいや

と思うようになった




起きた出来事を思えば

結構鬼畜だった気がする

と180度評価が変わった


あの頃の私には

かっこよかったけど

今の私もまた会ったら

好きになっちゃいそうな人だけど

でも、一緒にいても

幸せにならないだろうなぁ


あの人との生活は

厳しそうだなぁあ

楽しくなさそうだなぁ

と感じた

やっと過去が過去に

なりかけているのかなと思う





善意で心の傷を

グリグリ抉られて

しんどい

毒親族の話


善意であれば

なんでもいいのか

と言ったら

それは全く違って





相手がどう思うか?

が重要だ

ハラスメント一般で

そうなってる


相手のためを思って

女子社員の腰に手を添えたら?

肩を揉んだら?

頭ポンポンしたら?

セクハラでしょう





心配のていをした

無遠慮な干渉が

本当に不快で

精神的なダメージが

強すぎるので

あなたには関係ないから

放っておいてくれと

言うことができた





いい人ぶったさぐりが

本当にムカつく





言いたければ

こっちから言うのに

自分の好奇心のために?

ムリにこじ開けようと

する感じしかしなくて

拒絶感満載になった



なんかもう全部が

拒絶感




努力して付き合う

必要もないので

嫌なことは嫌と言って

なるようになればいい








兄弟に引きこもりがいる

精神科の訪問診療や

オンライン診療について

まとめる


長く引きこもりをしていても

いろんなきっかけを得て

社会と繋がる人もいるし

そのまま中年になる人もいる


精神的に何か

問題があるとしたら

(親が親なので

その可能性は高いと思うが)

障害年金を

もらうなどして

親の亡き後を

暮らす方法が

あるかもしれないし




自分で暮らせないとしたら

グループホームなどで

生活することも

また良いと思うが


障害年金にしても

何にしても

医療機関の受診が必要



訪問診療や

オンライン診療を受ける

必要がある


精神科の先生に

相談したところ

(相談窓口には感謝しかない)



他人(兄弟姉妹も当然他人)が

勝手に診療を

受けさせることはできず


本人が希望するか

同居の家族が

受診勧奨するか

自傷他害の恐れが

あるときしか

強制的な受診は

できないようだ





どうなっても

それはそれとして

ありのままに

見るしかないし

私は家族の皆さんからの学びは

もう終わったし

各々幸せに生きてほしい






家族らしい助け合いや

笑い合うといった温もりは

期待しないが

私自身の生活、人生を

毀損することがないよう

できる事をしておき

それ以外は人生を楽しみたい








オイオイオイ


君と私が万が一

恋愛関係になる可能性が

なぜどうやってあると

思ったんだヨ


と思う関係の人から

下心アリに誘われた時に

ショックー!

そういう目で見てたんだー


と思ってたことが

何度かあって

腑に落ちないモヤモヤが

うっすら消えなかった




愛と憎しみは紙一重で

人として好かれるのと

異性としてみられるのは

厄介度が違う




なんかいけそうな気がするー




と妻子がある人で

立場ある人が

なんなら立場を利用して

2人っきりに

なろうとするなど

近寄ってきた時




それまで多少なり尊敬の

何も持っていただけに

落差が激しくなる




でもね

相手はいくつになっても男だし

社会的立場も理性もなくせば

アニマルだし、世の中には

不倫や浮気も割とザラだし

そういう風にモーションかけて

うまくいくこともあるんだろう



うん、アルアルなんだ

気をつけよう

と少しだけ

大人になることが

できました







私の中にあった思い込みで

親と関係が良い子は

正解の子供で



親と関係が悪い子は

不正解の子供




親と関係の良い子には

敵わない

絶対的に本質的に

負けって思い込んでた




関係性がちゃんとしている

人が家族の話をするだけで

相手にとっては

普通のことなんだろうが

当たり前のレベルが

違うため

表面には出さないように

努めたが劣等感が

シクシク痛んだ


もし親があの人たちじゃなかったら

どんなに良かったかと思う事は

あれども

あの両親の子供に

生まれて良かった

と思ったことはほぼない






世の中に100%はあまりない

美人はたいてい性格ブスといっても

美人で性格もいい人もいる




親子関係を

パターン分けして考えれば

親との関係が良くても

人間性が

良い人もいれば

悪い人もいる





親と関係が悪い人でも

人間性が

良い人もいるし

悪い人もいる




親と良い関係であるかは

大いに人生に

影響すると思うが

だからと言って

絶対的な要因ではないと

言える気がする




親と関係のいい人は

精神的、物質的、金銭的に

サポートしてもらえ

そのことが当たり前

になっているだけに

親を喪失した時の

ショックも

大きいと思うが



親が親らしいふるまいを

しない人は親が死ぬことの

衝撃は比べれば

少ないかもしれない



機能不全家族でも

親がきちんと

仕事してたりすると

毒親ぶりは

外から見えないことが多い



内情を知らない親戚は

実家に顔を出してあげなよー

電話してあげなよー

などと言うことがあり

大変モヤモヤしていた



今思えば

お前こそ兄弟なんだから

電話してやれよ!



え、◯◯さんは

よく実家に電話したり

顔出したりしてたの?



である


何も知らない奴が

正義の顔して

おせっかい

言ってきやがって



電話しても

会話にならないし

こき下ろした上

1〜2分くらいで

『くだらない話ししてると

電話代勿体無いから切るぞ』

と一方的に

電話切ってくるんだよ



不愉快になるだけ





親子関係が断絶してても

人が死ねば

行政から連絡が来る


親が死んでも

骨を生活空間に

持ち帰りたくない



そんな人も

多いのか電車の

網棚に骨壷が

置きっぱなしになる

ことも一時話題になった


私も親が骨になって

何も喋らなくなっても

骨を身の回りに

置く事を考えると

気分がおかしくなりそうだ



どうしよう?

と思うけど

公営の合葬墓は

抽選確率が高いみたいだし



民間の合葬墓は

年間の管理費が

かかるところが多そう



虐待加害者を

供養する気もなく

ほんの数千円から

一万円程度でも

毎年お金払いたくない


どうしようかなと思ったとき

親の実家のお墓に

入れてもらうのが

いいと思った


親戚は直接的な被害は

別れて暮らしていたから

少ないだろうから


製造元にお戻ししよう

魂として孤独なのは

親自身の行いが返ってきてる

だけなのだから

私が申し訳なく

思う必要もない




私は自分が

10歳くらいの時には

私は子供を作るまい




私に育てられたら

私と似たような

気持ちにさせて

しまうだろうから

と思ったし


その思いは

変わることがなかった






冷静に考えて

親がだいぶ人格的に

難しいため

もし子供がいても

おじいちゃん

おばあちゃんと

孫の関係は健康的で

ないと思われる


私と同様にからかわれたら?

バカにされたり

こき下ろされたら

かわいそうだ



その上よく考えたら

兄弟姉妹が

まともじゃないので

それも子に

良い影響がなさそうだ




ん10年級の引きこもりや

裁判を何度も起こしたり

夜職やったりだ





ろくな親戚関係を

経験させて

あげることができない




ついては

やはり私は子供を

もうけないことが

私にとって最善の

選択なんだろうな

と再確認した


このことについて

私にはなんの責任もない



世間体が子ナシに

寛容になった今で本当に

良かった、ツイる








プロは全然違う!さすがと思う一冊

心に響いた箇所5点

①話の途中で聞き手が
話し手に切り替わらない


途中で質問、自分の体験を
話したい衝動に駆られても
話終わるまで忍耐


聴くのは忍耐と思いやりが
必要でエネルギーを消費する


②他者の批判に共感する

他者批判を聞くのは
正直聞き苦しいですが
それに共感


その人からは
そういう風に見える

そう感じるだけの事が
あったんだなぁ

をいったん受容


自分の考えと違っても良い


※肯定することとは違う
話しきってスッキリする
カタルシスを話し手が
得られれば◎


③アドバイス好きの心理

話をきかずアドバイスを
するのが好きな人の心理

アドバイスを
することで
自分を立派な人と思いたい

劣等感からの行動

キョエーーー



④良いストロークと
悪いストローク


良いストロークは
人の存在を『認め』
肯定的にさせる

悪いストロークは
人の存在を
『否定的にとらえ』
意欲を失わせる


悪いストロークで
育つと健全な心が
育たないのは当然

⑤不要な責任を引き受けない

困っている人の課題は
困っている人の物

介入しすぎない。

結果どのような行動を
とるかは相談者の権利。

相談を受けた人は
行動を強制しない

自立を促す

心を込めて

アドバイスしたり

体験を共有したつもりでも

相手がすぐに変わったり

助言を実行に移すかは

本人の課題

攻撃的な発言や

裏がありそうな発言への

対処法

深呼吸して

①「〇〇さんは

✖️✖️とお感じになるのですね

それはどういう意味なのでしょうか?」

と冷静に切り返す


②やられっぱなしにしない

「そんなふうに

言われると傷付きます

悲しいです」

と人の前で返す


嫌なことしてくる人と

仲良くすることはない


↑このページのトップヘ