selectively_slow

アラフォー 毒親育ち ネグレクト アダルトチルドレン HSP 自己肯定感  あえてゆっくり自分のために自分と向き合うために 

終活・お葬式・お墓等

金子稚子(わかこ)さんは流通ジャーナリストとして活躍されていた41歳で肺カルチノイドで亡くなられた金子哲雄さんの奥様です。



私は金子哲雄さんの、ホンマでっかTV等でのご活躍が今でも心に鮮やかに残っています。
お葬式の演出を自分でなさった少し珍しい方であります。
とてもサービス精神のある方で、私は今でも大好きですが、今回金子稚子さんの本をよんでかえってもっと好きになりました。

金子さんが亡くなられる前、闘病中に書かれた著書も涙ながら読ませていただきました。


ということでHSPでアダルトチルドレンの私の読書記録です。


好きだなと思った表現

(前書きより)その人の命は、その人のものである。

大切な人が死ぬと知った時、大きな事故や病気にかかった時、「死んでほしくない」「生きていて欲しい」「諦めないで」「負けないで」「頑張って」「早く良くなって、元気になってね」そんな風に思うと思う。
そう思う事は自然かもしれないけど、周りの人間のエゴなのかもしれない。

治らない病気の人に、上述の言葉を投げかけることは時として、拷問のようなもの(だって期待に沿えないのだから)。
それならば、楽しい話の1つでも用意していきたいもんだ。

「生き抜く力、息抜く力」
金子哲雄さんが稚子さんに出会った後に送ったはがきに書かれていた言葉。

息を抜くのがへたくそな私にもすごく響く、、、、。
全力で仕事に取り組みながら、しっかり息抜きもされていたのかなと思う。
金子さんには会ってみたいので私もあちら側に行ったら、ぜひ探して御目通り願おうと思う。

関係の鍵を握る評価と承認と感謝
評価とは、その行為が自分にとってどうだったのかを伝えること。そして承認については、「あなたはそれでいい」「あなたにそこにいてほしい」と伝えること。

これはとても金子さんらしいものだそうで、奥様である稚子さんにだけではなく、友人や仕事関係者の方々、医療関係者の方々にもそうだったそう。

私は評価と承認をどれほどして来ただろう?評価されているか?承認されているか?
そんなことばかりを気にして来たかもしれない。。。

急ですが、ブログ、読んでくださってありがとうございます。
ブログは主に自分の備忘禄としての位置づけですが、読んでくださる方に感謝します。
私の葛藤が誰かの孤独を癒したらいいなと思っています。

(哀しみから抜け出せない未亡人について)「私は悲しい。私を、私の悲しみを理解してほしい。」と自分で自分を抱きしめているだけなので、周囲が差し出している手を握り返すどころか、その手がそこにあることにさえ気づけないのかもしれません。

悲しみに暮れ続ける未亡人は、自分の悲しみに夢中なのかもしれない。
自分の感情だけしか目が向いていない。

毒親育ちに苦しんでいる自分もまた、自分で自分を必死に抱きしめているのかもしれない。

「生老病死」 「生きること」「老いること」「病気になること」「死ぬこと」が4つセットで人生である。苦しくてもそれが人生の真実で、逃れることはできない、というものです。
なぜ、医療現場はいつも責められてしまうのでしょうか。私は、過去の自分に対する反省の念を込めて、「人はいつか必ず死ぬということを、私たち自身が理解していないからだ」と考えるようになりました。
確かに、病気は治ることもあるし、ずっと付き合って行くこともある。
自分の体だからしょうがない。

健康だと忘れてしまうけど、ずっとずっと元気でいられるわけじゃないんだよね。

世の中で1つだけ確実なのは死亡率、これは100%、どんな金持ちでも悪党でも。

厳しい事ではありますが、「頑張れ」は、自分の気持ちをぶつけているだけと言っていいのかもしれません。
本の中で「何もできなくてつらい」と言われた時、「辛い思いをさせてすみません」と謝罪を要求されたような気になったエピソードが記してありました。

この気持ちは私はよくわかるきがするのです。

例えれば、心配かけると申し訳なくなる気持ちに似ていると思います。

「心配していたよ」という言葉がとても嫌いな私は、言われるとムッとしちゃいます。

心配しているっていう割になーんにもしない人が多いから。
心配している自分に酔いしれておられるのか、心配族たちよ。

(心配な気持ちを丸めてグチャっとぶつけてきて、心配させないでよ!と訴えられているような気分になるのです、または心配しているって言っている自分っていい人でしょと暗に言いたいかのように)


死の際に、謝罪をすればすべてが許されるわけではなく、また感謝を伝えれば気持ちが通じ合えるわけでもありません。

本書の中で死に際に、別れた妻子に謝罪をしたいと言った男性がいたけれど、元妻は謝罪も面会も断った話が出てきます。

私は毒親に死に際何か言われても(怒)という気分なのでこの部分はとっても痛快に読みました。

この男性は、金子さんのように奥様や周りの方と評価、承認、感謝のある関係ではなかったんだろうなぁ。。

これって、別れ際に彼氏がいい顔してくる、別れた後にあれこれして元鞘に戻ろうとする、失くしたものに価値があると勘違いする浅ましさに似ているなって思った。

藤井次郎先生からは、「それはそれとして」という教えをご紹介いただきました。悲しみは悲しみを抱えたままでも、「それはそれとして」と、次に進むきっかけをいただくことができました。
それはそれとして理論は、人との死別以外のあらゆる哀しみに使えそう。


毒親『それはそれとして』、私はどうありたい?

その人の命は、その人のもの、だから他人を思うように動かそうなんて大それたことできないよね。

私の命は私のもの、毒親のものでもない。

そして、生き抜くためには、息抜く力がひつようということ。

評価、承認、そして感謝の多い人生を送れればとても幸せだと思うこと。

いろんな失敗や悲しいことを『それはそれとして』と、わきに置きながら過ごしてみると、少し生きやすくなる気がする。





時代がそうさせたのかもしれないが、私の両親はミニマリストならぬマキシマリストだ。

子供は出ていき住民は減ったのに変わらず一戸建ての家は物であふれている。


掃除も行き届かない、、汚部屋ならぬ、汚家だと思っている。



親が死んだときの片づけを思うととても気が重い。
見てもうんざりする物しかないだろうから。

先のことを気にしてしまうのはHSP故なのかなと思うけど、どうせ不安なんだちょっと調べてみようじゃないか~生前整理・遺品整理。


【苦手なことは無理しないでできる人に頼む】
毒親の持ち物を見ると感情が動かされて辛くなりそう。
無理しない、頑張りすぎないが最近のテーマの私だ。

先日、特殊清掃・遺品整理をテーマにしたドラマを見て、あぁこんなサービスがあってこんな感じなのかなって少し興味が出た。

それでちょっと調べてみた。

出張で遺品整理・生前整理をしてくれる業者さんがあるようだ。

例えばここ、、、
対象地域は、関東近県、関西近県と広めで、私の親の家も幸い入っている。
東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀





【ほかの業者より買取知識があるそうで、、、リーズナブルになるかも?】

物によるのだろうが、買取分と相殺して低価格で、遺品整理・生前整理をしていただけそうだ。

出張で来ていただけるがありがたい。

私の場合、一部屋単位でお願いすることになるだろう。

施設に入居前に実施することもあるらしい。

うんうん確かにそういうタイミングは良い気がするな。

♪気に入った点
  • 立ち合い無しもOK。
  • 創業15年年間1000件以上で実績もありそうだ。
  • 突然の事で何から対応してよいかわからない時も相談に乗ってくれる。


【親御さんが遠方で賃貸住まいの方は特に力になってもらえそう】
親御さんが賃貸に入居されていて施設入居やお亡くなりになった時、など早めの整理が必要な時に最適かなと思った。

自分たちで何日もかけてやって腰を痛めたりしても嫌だろうから、一度相談の電話をしてみてもいいと思う。

出張見積もりは無料だそうです。

サイトに事例と料金の例が載っているのを見ると、1LKで2人で3時間で29800円→19800円だったり、イメージが付きやすいのがいいと思う。



【買取できなくても無料引き取り多数でエコ】
再利用に回せる品物はリサイクル用に無料引き取りしてくれるのもありがたいなぁと思う。

ただ捨てるのではなくて、エコのことも考えたい。




【親との確執を、親が死んでもなお増やしたくない】
親子仲が良い人なんて世の中実際どれくらいいるのかなと思う。

私は関係性が良くなく、親が亡くなってまで、親の物の整理で嫌な思いをしたくないので、きっと親が亡くなった暁には、専用の業者さんを頼ると思う。




幸せになるために生きているから、自分が幸せになることをしたい。
その為にプロのチカラを借りるのは賢い選択だと思う。


私は30代を折り返して、

  • 自分のお葬式で残された人に負担をかけたくない、
  • 大切な人のお葬式であわただしく過ごし、最後の時間を大切にできないのは嫌だな

そんな風に思います。

だから、ある程度事前に理解をしておきたいなと、2018年の祖父の死に際して思いました。

それから、メンタル不調もあり、自分自身のお片付けも気になっています。


【断捨離と自分の片づけとエンディングノートと】
断捨離が広く認知されていくにあたり、自分自身の身の処し方を考える人も増えてくるのではないかなと思っています。

自分の断捨離を思ったときにまず考えたのは、エンディングノートです。

祖父の死後、祖母がありとあらゆる手続きを時間をかけながら、時には何度も出直しながらしていたのを私は聞いていて、、人が亡くなると、悲しいだけではなくて事務手続きが本当に大変だという印象を受けました。


そんな中、そうした手続きをスムーズに行えるのにエンディングノートが役立つというのをどこかで見て、先日こんな記事を見つけました。

エンディングノート最新人気ランキング20

エンディングノートって地味な2、3種類くらいだけかと思ったら、20種類もあるんだなぁというのが素朴な感想です。

記載する項目をさっと見るだけで、なんか頭が痛くなってきそうな感じです。

これを完璧に書ける人はいるのだろうか、、、はぁ、、まぁでも完ぺきに書けなくてもある程度書いてあるだけでもきっと残された人は助かるだろうなと思います。



【お葬式の事前相談で電話は勇気がいる、メール相談OKのサービスがよさそう】

知らないものは選べないのだけれど、お葬式の事を口頭で話すのは気が引けるし、旦那の手前もあり電話はしづらいと思っていたら、『やさしいお葬式』サービスが目に付いた。

ここはメール相談ができるのでいいかもしれない。

日本全国、市区町村別の葬儀場や火葬場も検索できるのでその点も実用性がありそうだ。

そういえば、以前テレビで見たことのある、1級葬祭ディレクター最年少取得者の
富安さんという青年がホームページに載っているので、30代の私の問い合わせにも、親身にのってくれそうな感じがするのがいい。





【この9.8万円のプランの中身】
これは最小限の負担で執り行う、火葬と告別式を1日で終わらせられるプランのようだ。

そういう弔い方もあっていいと思うし、そういうおしまいの仕方がベストなケースもあると思う。

人間関係はきれいな物ばかりではないから。

簡潔にしようと思えば、こういう方法があること、値段はいくらくらいという事が分かっているだけでも、家族関係があまり良いとは言えない私は少し安心材料だ。

実際はプラス5万で仏具やお花のある14.8万円のコースを選ぶ人の方が多い気がするが、、、

↑このページのトップヘ