HSPの投資
祝)無料でハイレベルなお金の学習 マネビタ1週目完了
gaccoというドコモが
スポンサーしている
MOOC(オンライン学習プログラム)の
マネビタ、マネ―ビタミンという
講座を1週目無事完了できた!
マネビタは
一定の信頼を
持っていいと思われます
↓やってみたい人はコチラ
eラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」|知るぽると (shiruporuto.jp)
2022年6月17日に受講登録し
約2か月かけて途中テストを
受けながら
徐々に知識をつけました
のんびりだったけど為になる
内容ばかりでした
これから2周目開始
修了証もでるので
達成感を感じて良い
スポンサーしている
MOOC(オンライン学習プログラム)の
マネビタ、マネ―ビタミンという
講座を1週目無事完了できた!
マネビタは
金融経済教育に関わる官庁と団体が連携して作成したという点で本邦初の動画教材ということで内容の正確性には
一定の信頼を
持っていいと思われます
↓やってみたい人はコチラ
eラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」|知るぽると (shiruporuto.jp)
2022年6月17日に受講登録し
約2か月かけて途中テストを
受けながら
徐々に知識をつけました
のんびりだったけど為になる
内容ばかりでした
これから2周目開始
修了証もでるので
達成感を感じて良い
銀行はお金破戒装置だって?100万円を預けても年8円しか増えないよ 意味ある?
子供向けのお金教育の本
マネーという名の犬に
銀行はお金破戒装置
という記載がありました
結構思い切った言い方ですね
銀行はお金破戒装置
実際問題
お金を預けるだけで
増やす手段ではないのが
現代の銀行です
今のメガバンクの金利は0.001%
ですってよ
計算できないくらい増えないわ
金利が良い銀行から
一応並べてみますね
①楽天銀行 マネーブリッジ(~300万)
0.1% 100万預けて年約800円(税抜き)
100万預けても1時間分の最低賃金にも満たない!!
②楽天銀行 マネーブリッジ(300万~)
0.04% 100万預けて年約320円(税抜き)
100万預けても弁当一食も食べれない!!!
※国債の変動金利2022年は最低利回り0.05%です
③SBI銀行 SBIハイブリッド(金額上限なし)
0.01% 100万円預けて年約80円(税抜き)
100万円ほぼ寝てるだけやん
④SBI銀行 普通預金
0.001% 100万円預けて年約8円(税抜き)
100万円の寝たきりっぷりが半端ない
せっかくのネットバンキングなのになに?状態
③のSBIハイブリッドでSBI証券と
連携してお金増やす方が何倍も良い
⑤三菱UFJ銀行/三井住友銀行などメガバンク 普通預金
0.001% 100万円預けて年約8円(税抜き)
入れておくだけの場所、ガードはしてくれるけど、、、
めでたい!無料で人生初の配当金貰いました
七夕約定(^^) わーい!3年間ガチホ予定 第二のニトリ、ドンキを期待 3050 DCMホールディングス
【AT&T】楽天証券で米国株を初購入-手数料は0.45%
インフラ系の会社の株も
下がってるので
練習も兼ねて
1株購入
これで年4回の
配当金の感覚を掴めると
思うので楽しみです
基本的にメンタルの為にも
あまり値動きが大きくない株で
高配当な株を
割安になっている
タイミングで
買って集めていくので
充分じゃないかと思うんですが
違うんですかね?
下がってるので
練習も兼ねて
1株購入
これで年4回の
配当金の感覚を掴めると
思うので楽しみです
基本的にメンタルの為にも
あまり値動きが大きくない株で
高配当な株を
割安になっている
タイミングで
買って集めていくので
充分じゃないかと思うんですが
違うんですかね?
株探に登録してみました
株式投資をしている人からすると
定番なんでしょうが
いまさらですが
株探に登録してみました
今まではみんかぶと
iPhoneにある株価アプリ
証券会社の検索機能等を
使っていましたが
これからの銘柄選びに
役立つと良いな~
使い方マスターするのが
楽しみです
定番なんでしょうが
いまさらですが
株探に登録してみました
今まではみんかぶと
iPhoneにある株価アプリ
証券会社の検索機能等を
使っていましたが
これからの銘柄選びに
役立つと良いな~
使い方マスターするのが
楽しみです
【2022年〜】LINE証券は指値ができないので大きい金額の取引は向いてないか?
LINE証券をチョコチョコ使い出して
株式投資の学びが深まってます
タダ株ももらって
感謝感謝〜
なんですが
他で使ってる楽天証券と違って
指値逆指し値注文が
できないなぁ
と気付きました
※指値逆指し値注文がとは
いくらで買いたい
いくらで売りたいと言う
予約注文のこと
なので、日本株の売買は
LINE証券の画面を見ながら
行う必要があると思われます
そうなると
株価変動が大きい会社の株は
下がった時の損切りが
難しくなりそう
買いタイミングも
自分で見とかないといけない
ってことかなぁと。。
コツコツ買っていくのには
すごくいいかな
一株ずつ買えるし
安定している株を
分散投資で
買っていくのは良さそう
あんまり大きい金額は
ライン証券では
やらないほうが
安全かなぁと
感じました
こういう違いに気づけると
証券口座ごとの特色を感じます
少しずつ実践してる
おかげで気づけてるなぁ
ヨシヨシ!
株式投資の学びが深まってます
タダ株ももらって
感謝感謝〜
なんですが
他で使ってる楽天証券と違って
指値逆指し値注文が
できないなぁ
と気付きました
※指値逆指し値注文がとは
いくらで買いたい
いくらで売りたいと言う
予約注文のこと
なので、日本株の売買は
LINE証券の画面を見ながら
行う必要があると思われます
そうなると
株価変動が大きい会社の株は
下がった時の損切りが
難しくなりそう
買いタイミングも
自分で見とかないといけない
ってことかなぁと。。
コツコツ買っていくのには
すごくいいかな
一株ずつ買えるし
安定している株を
分散投資で
買っていくのは良さそう
あんまり大きい金額は
ライン証券では
やらないほうが
安全かなぁと
感じました
こういう違いに気づけると
証券口座ごとの特色を感じます
少しずつ実践してる
おかげで気づけてるなぁ
ヨシヨシ!