selectively_slow

アラフォー 毒親育ち ネグレクト アダルトチルドレン HSP 自己肯定感  あえてゆっくり自分のために自分と向き合うために 

完璧主義

ついつい真面目が

過ぎてしまうので

タイトルに惹かれて。。。


私たち日本人の無意識には

次の2つが

根付いているなと感じます

①完璧主義至上主義的な思想

②思いやりという名の際限のなさ


終わりのない

沢山やったほうがエライ感と

いいましょうか?



やる事を区切る

他人は他人の意識を持つことで

イギリス人の様に(?)

軽やかに生きられるのかも

知れません


ちなみにイギリス人俳優で

好きな人は

サイモンペッグ

ジムスタージェスです




1つずつ

軽やかにニコやかに

生きましょう



読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 

完璧主義の人へ



完璧主義は欠点が目に付いて

既にあるプラスのポイントに

意識が向かなくなるケースも





欠点は誰にでもあるのですが

欠点を気にして過ごすと

毎日焦ったり怖かったり

苦しかったり





過去を悔やんだり

今の自分にダメだししたり

表情も厳しくなっていませんか?




自分にも厳しいし

周りにも厳しいから

人間関係に摩擦が多かったり


いえ、私は完璧主義に
何の問題も感じません


そんな方は回れ右でお願いします






完璧主義の己が苦しい方

ここで質問です

阿部サダヲさん、荒川良々さん、六角精児さん

これらの役者さんは完璧ですか?





過去の失敗や食えない時期もあるでしょう



彼らは失敗作でしょうか?


イケメンじゃないし(ファンの方失礼)

価値がないでしょうか?

若くもないし

役者を続けても

意味がないでしょうか?


1つの考え方として

阿部サダヲさんは阿部サダヲさんとして完璧

荒川良々さんは荒川良々さんとして完璧

六角精児さんは六角精児さんとして完璧

とするのはどうですか?


彼らは役者として

これからもっと進化していくと思っています

どんな進化か楽しみです



それで何が言いたいのか?


色々含めて

あなたはあなたとして

今今すでに完璧なのです

過去は過去として意味があり

今は今として価値がある

そんな風に思ってみませんか?








そこからまた一歩一歩進めばよいと思います





ちなみに私の好きな俳優は北村有起哉さんです

最近AmazonのCMに出てらっしゃいます


あぁいうしょうもなさそうな

ずるしちゃいそうな

でも人間味あふれる役者さん

スキなんですよね~ぇ

整いすぎている人ってどうも苦手で



読んでくださりありがとうございます
皆様に幸あれ!


この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 



真面目でしっかりしている

と言われ、


手抜きが苦手で
やりすぎて疲れてしまう


ついでに、、、
手を抜いている人を見るとイライラする



(((uдu*)ゥンゥン
と頷いたあなたにお勧めしたい本がある

その名も 『すごい手抜き』





↓こんな人は楽しめるよ↓
  • 完璧主義で実はちょっと生きづらい
  • 手抜きをする人を見てはイライラしてしまう
  • 白か黒かで物事を考えてしまいがち
  • 生きるのにちょっと疲れた~

ということでHSPでアダルトチルドレンの私の読書記録です、レッツラゴ!


心にしみた部分は全部(!)だけど、、、BEST5はコレ

この本は30項目に分けて
手抜きを指南してくれる革命的な本!



全日本の頑張り屋さんには
すべて心にしみると思われる

が、、、

あえて私はBEST5を選んでみた

優先順位をつける作業って
自分と向き合う作業ですよね




第5位 気が進まない事は試しに感じよく交渉してみる

20 余計なモノを取り除く

「面倒くさい仕事は、簡単にできないか少しずつ交渉してみる」

という
仕事術を教えてくれたのです。

この女性は交渉をするような印象はなく、
どんなに面倒くさそうな仕事でも、
きちんと言われた通り、真面目に徹底的にやる、
という印象の人なのです。


「結果的に○○が出来ればいいんですよね?」

と確認して、
少しでも見通しのつきそうな方法で始めるようにする、
ということでした。


私調べでは、、、
完璧主義的な人はルールや手順に従順なことが多い。

面倒な仕事を面倒だけど確実な方法でやりがちではないですか?


<<時間も結構大切な軸>>

見通しのつきそうなやり方っていいね
モチベーションも維持できる


『エンドレスにやらされ仕事』していたら、
自分のプライベートも無くなるし、、、


仕事ゾンビ(!)になりたくない人は、
感じよく交渉する、練習してみよう。



第4位 困った時に、適切な人に助けてが言える人になりたい

15 人に迷惑をかけてみる

完璧主義的で、どちらかというと人に気後れしがちな人は、

よく指摘されるように、

仕事や失敗を一人で抱え込むという傾向があります。


「迷惑を一切かけない人よりも、迷惑をかける人の方が好かれる」という事実

人間関係は儀式ではありません。

仕事というのはある意味で、
「他人が起こしたトラブルをケアすること」です。


確かにいい加減なのに愛想は良くて、
勉強しないのに周りに愛されている子がいたな


そんなことを思い出した

あぁ、そっか迷惑をかけてもいいんだ
ありがとうが言えれば、、、





第3位 自分の欠点をわざわざお知らせしない 

24 なんでもかんでも明かさない

この世に完璧なものはほとんどありえないのですが、

この種の言い訳は完璧主義的なひとほどいつもやっていて、
自分の不完全さを主張する傾向があります。


完璧主義的な傾向の無い人は、
そもそも自分の不完全さになど悩まない
ので、


そんな話をわざわざせず、
したがって言い訳する必要もなく、堂々としていられる。


ギクリ、、、と私の心が音を鳴らしたのが
聞こえた??


聞こえねーよ!
(で、ですよね笑)


自分のダメなところ知らせるのって見苦しいから減らしたいと感じた
欠点も含めて自分が好きでいられたらいいな





第2位 人の分を負担して、疲れを抱え込まない

07 人の分まで背負いこまない

私は「有能」「強い責任感」「負けず嫌い」の
三つがそろった人を見ると「要注意だ」
と思って、注意するようにしています。

Aさんのような人は、
仕事があふれても、それを全部手を抜かず
完璧にこなそうとする傾向
が強くあるため、

一人で二人分を背負いこんだら
燃え尽きて当然なのです。


できると思っても、
実際は仕事に押しつぶされてしまうのです。


仕事が増えたら、比例して時間をかける

という悪行サイクル

経験をもとに言語化致しました

勇気のある人は読んでみよう...


※閲覧注意※ 
仕事があふれ手抜きせず時間をかけ対処

周りの評価上がる(便利社員?としてマーク)

余計手が抜けない(期待を察し常に120%出力)

できないが言えない(具合が悪くても頑張っちゃう)

仕事がしんどいものになる(心身ともに不健康)



このスパイラルにハマります


人の分を過度に負担しないように、、、
心がけて生きて行こうと心に刻みました
(時々はお互い様ですけどね、、、)

※人っていうのは上司、同僚、部下、同僚、家族や友達の全方位です




第1位 完璧主義のハードルを低くして、不快世界を脱出し満足を増やす

16 鈍感になって幸せに働く

完璧主義な人は当然、世界に対しても基準が厳しいため、
普通の人よりも不快な世界に住んでいる事があります。

完璧主義のハードルを低くすれば、
自分および世界に満足できる点が一気に増える


ですね、、、
完璧主義だと楽しい嬉しい出来たのハードルが高くなりがち

もっと力を抜いて楽しんで生きていきたい

完璧主義的なのは変わらなくても
ハードルを低くして
毎日笑っている時間を増やしましょう




番外編 自分を他人だと思い、力を抜くポイントを探る

27 他人目線に立ってみる

たいていの人は、自分にできもしないことでも
他人にならアドバイスできるものです。

完璧主義の人はあらゆる不安要素を
取り除いておかないと、安心できないのです。

いつもいつも仕事の質にこだわりすぎて締め切りに間に合わない人。
そういう人を見たら、自分ならどうアドバイスするか?
自分自身が他人だったら、どうアドバイスするかということです。


他人なら客観的にみれて
良いアドバイスが浮かんだりするんだよね~


自分へのアドバイスを意識して

手を抜けるポイントを探そう

手を抜いた分、楽しいことに
時間を使えると思えば
手抜きに前向きになれそうだ?








自分に優しく面白い人生にしていきたい

自分に優しくするっていうのは
普段からやっていないとできなくなってくる


自分に優しくせず、
他人に優しくした結果、
組織の課題解決を優先した結果、
他人の評価を過度に気にするようになってしまった



そんな人は少なくないように思う



自分に優しく 面白い人生にしていきたい
自分の人生に納得できるのは自分だけなんだから




12月はただでさえ焦りが出やすい月間

もう12月、、、あっという間に12月とかね

12月ですべてが終わるわけではないのです

なんと、ご存じの通り、1月や2月もあるし

なんなら来年の12月もあるので完璧にできなくてもいいのです

前より少しだけできるようになっていれば OK 

改善していればOKなのです




完璧なんてイリュージョン

どのメーカーもその時のBestで商品を出しては

改良を重ねて次シーズン製品を発表しますよね
(ほっとん度変わっていないことも???)

今期のリリース時に、既にここは次回か次々回で改良の余地ありと思いながら

製品化している部分もあると思います

次期改善しようと、まずは商品化しているケースですね

だから、完璧なんてイリュージョンなんです

大企業だって常に改善、社会の価値観も変わっていく

だから

Betterを目指しても、Perfectを目指さなくていいかなと思います



完璧主義はイリュージョン

完璧主義より完了主義で行ってみましょう

完璧主義の私

あなたも完璧主義ですか?
そしたら教えてくださいな、完璧の定義ってなんでしょう?


私は自分が立派な完璧主義だと思うのですが、完璧がちょっとよくわからなくなりました。大体なんなん完璧主義って、誰が言い出したん?

完璧主義は強迫観念なんじゃないかって事と、今後は完了主義を目指したいという記事です。


【完璧の定義ってなんだろう?メリットは?】

完璧主義って何?誰の為?どんないいことがあるの?

私は完璧主義を思った時、完璧でなくちゃという強迫観念が沸き上がって、焦りや、不安が湧き出るのを自分の内面で感じました。


完璧=ノーミス=良い事

ってインプットされると、仕事や生活が完璧じゃないのが怖くなって、苦しくなった。


出来ている事よりも、1個でもある出来ない事ばかりに意識が行くようになった。


【完璧じゃない状態を受け入れらなくなった】

完璧に価値を置くと、自分にも他人にも完璧以外を受け入れづらくなった。

完璧を目指すことで品質やスキルの向上をしてきたのは事実だったけど、
完璧主義であることで自己否定・他者否定が常になった。
向上心の表れと思っていた完璧主義は、私の心を狭くした。


【完璧主義は強迫観念の言い換えじゃなくて?】

完璧主義って強迫観念に近いように思う。

冷静になれば、完璧じゃなくていい事なんてたくさんある。

資格試験だって、満点じゃなくて合格点以上であればいいのだから。


辞めようかな、完璧主義/強迫観念で自分を動かすの。
完璧主義なんてイリュージョン だったんじゃないかな?


【完璧主義より完了主義にシフトしよう】

私の場合は、完璧主義がゆえに、失敗するのが怖く、物事に興味があってもなかなか取り組めない事も多かった。

そういう人は多いんじゃないかな、と思う

でも、完璧主義が辛くなってきたんだ、窒息しそうなほどに。



まずやってみる、まず終わらせてみる、という完了主義にシフトして行ったほうが、楽しくて心が軽やかなんじゃないかと思ってきた。

  • 経験が増えれば、精度も上がってくるだろう。
  • 経験が多ければ、人としての魅力も増えてくるだろう。

完了主義を取り入れたら、自分をもう少し好きになって、他人にも柔らかく接する事が出来るようになるかもしれない。



うん、私は自分を変えていきたい、完璧主義から、完了主義に。




お仲間募集中^^

今に集中すれば不安がなくなるよ、、的なSNSの投稿が多かった。

HSPで毒親育ちの私は、不安が多くて、事実そういう『今』に関する投稿が気になっていた。ちょっとでも不安のない毎日を送りたいと思っていたから。

  • 過去に生きて、犠牲になるのは今

  • 未来を不安に思って、犠牲になるのは今

そうか、そうか、、そうだよな、、そうは思っても、

今に集中するってことが出来なくて、どうしても過去の事を思い返したり、
将来の事を不安に思ったりしていた。

一見シンプルな『今』に集中するという事についてHSPで毒親育ちの私が思ったこと。


【今を犠牲にして、過去に生きるのも、まぁ良かろうもん】

今を犠牲にして何か悪いのか?

過去にさかのぼって自分の辛さを見つめずにはいられなかった。

今思えばそれが必要だったし、そうしたかったんだと思う。

泣きながら散歩したことも何回もあったし(コチラ)、物に激しーく当たったりもした(コチラ

自分の感情の激しさに自分が驚いたり、自分の辛さを振り返って、「その環境じゃぁ、辛いはずだよ」と思う事が多かった。

過去に生きるのは、自分が自分を責めるのを減らすのに、自分が自分の味方になるために必要な時間だった。



【今を犠牲にして、未来を心配してもいいだろう】
誰しもが、未来のことを考えないってできないだろう。

特に私のような状態の人が未来を心配しないって無理だと思う。

将来が不安な気持ちにフタをするのは、今まで自分のネガティブな気持ちを見ないふりをしてきたのと一緒で、あとが絶対辛くなる。

今に気もそぞろで、将来の事が不安な自分にトコトン付き合ったっていいじゃないか。

不安なんだね、と、そう思う自分の気持ちに〇をする。

無理をせずにその不安を減らす方法はあるかな?と考えられれば考えてみる。



【何かを犠牲にして、好きなことしてもいいデショ】
私の場合、今に集中するなんてことが出来ないくらい、

過去が辛かったし、未来が不安で堪らなかった。


それはそれで必要なプロセスだと思う。


過去に生きて、未来を不安に思って暮らすのも、私は解毒のために必要と強く主張したい。

苦しんで、苦しんだ過去から、学べるものがあると思うし、
未来のことを考えちゃう性格なのは昔からだから、、、、。

そんな自分をOKする。

もし徐々に『今』に意識を向けられるなら、それはそれでいいことかなって思う。


【今ある小さな幸せって、なんじゃらほい】
自分に正直にいうなれば、、

今ある小さな幸せなんて感じなくても、感じているフリしなくていいし、
(きれいごとはヨシコさんや)嫌な物は避けてもいいや、人に迷惑かけなければ。

かっこつけてなくて、『あぁ自分今幸せじゃん』って思う事があったらあったでいいんじゃない?

私はTwitterで自分の辛さをさらけ出した時、共感してくれる人がいるとき救われた気分になる。

人の投稿で、ソレソレ!と思う事があると、自分の気持ちを表してくれて感謝、と思う事がある。

自分のどんな気持ちもOKする。



以前 家族を思っても気持ちが波打たなくなったら、親離れかな  (2020年1月8日)というブログを書いて、約4か月。

ふと、毒親を許す、許さない、じゃなくて、『毒親を気にしなくなる』というのが解毒の最終形態ではないかなとふと思った。

毒親を気にしなくなるってどんなことだろう?と思った時に浮かんできたのは次の3つ。

【毒親と似ている自分が気にならなくなる】
私は毒親にどうしても似ている点がたくさんあって、それが目に付くたびに嫌な気分になっていた。

でもよく考えると、安いものをつい買ってしまうのも、片付けが苦手なのも、自己啓発本を買いこんでしまったのも別に毒親と似ているからじゃなくてごくごく一般的な事だったりすると気づいた。
(買い物の傾向は断捨離でだいぶ改善傾向だけれど、、、)

毒親との共通点は、毒親独自の個性との一致ではなく、自分がごくごく一般的ってだけかもしれない。

それらを除いても、似ている部分はたくさんあるけれど、似ているからって落ち込まず、気にならなくなったら、自己否定が減って、心が軽くなると思う。


【散々欝々して、毒親育ちであることが過去の事柄と思える】
自分が毒親育ちだったばっかりに、ほかのみんな(?)のように、心が満たされない。
楽しさや嬉しさを感じるより、不安や恐れを感じやすい。

それが、とてつもなく大きな取り返しのつかないハンデのように思っていた。

根本的な自己肯定が出来ない自分は、何をやっても自分に満足できない、目に見えないハンデを負っていると。

散々過去を振り返って、しんどい思いをして、しんどかった自分をOKしていった。

小さかった自分が、真っさらだった自分がなんでこんな思いをしなければいけないんだ。

大人になった今までこんなに苦しんで、、と思いながら、欝々とした日々を過ごした。




そしたら徐々に、辛かったことが過去になってきたような気がする。

辛かったことを〇して、ちょっとずつホンモノのリアル過去になればいい。

そうすることで毒親育ちで辛かった過去を、今と未来に持ち越さなくなる気がする



【毒親育ちでも、自分は自分の幸せを見つける事ができる】

私は毒親育ちだし、結局親みたいになってしまうんだ、どんなにあがいても(ぜつぼー、、、)

そんな風に思っていた。

けれど、今と過去と未来がまぜこぜになる混乱期、親と自分の境目があいまいになって苦しみながら、少しずつ、本当に少しずつ、、、

心で『私とあの人たちは別の人間だ』って思えるようになってきた。


こんなことしたらきっと毒親が即座にこういうだろう
『馬鹿じゃねーかくだらねー』
そんな思いがいつも生活にへばりついて、緩められなかった心を、優しくほぐしていい。

自分の生活を自分が心地よいものにしていい
あの人たちと別の空間で生きているのだから。


焦らずに安心して、
自分の幸せと思う物を選んでいっていいんだ
って思えるようになってきた。



非常に残念なのだけれど毒親に似ていない毒子、アダルトチルドレンはいないと思う。

親を嫌っていながら、自分の外見、しぐさ、表情、思考回路、話し方、体質、ほんとにありがたくない事にたくさん似ている点がある。

どうにかならないかなぁ、、と思ってきた。つまり自分を否定してきた。

でも、似てしまうのは仕方のないことだと少しだけ思えるようになってきた。


【親子が似ないのは非常に難しい】
似ないわけがない、影響を受けないわけはない。

子供の”まーっさら”な時に最も長い時間を過ごした人なんだから。

沢山の”初めて”はその人たちと経験したのだから。

口癖さえも似てしまうかもしれない、、たくさんそれを聞いたから。

遺伝子的にも似てしまう事はしょうがない。

その影響の排除はかなり難しいと言って過言ではないんだろうな、、、ぐぅ。(
←あ、ぐぅの音がでました)

無意識に何回も何回も刷り込まれているものを、ひっくりかえすのは、長い長い時間を要するだろう。

似ているのは仕方ないと受容してしまった方が、もしかしたら自分が楽に生きられるのではないか?


【私にとって毒親育ちが辛い公式はずばーりコレです】

私の場合この↓公式↓が成立して、日々自分に毒親の影を見つけてはゾッとしていた。

『毒親嫌い=毒親に似ている自分嫌い=最悪、
辛い、苦しい、悲しい、絶望』

自分もういらん、いろいろ全部やり直したい。

そんな風に思って、家に合った70リットルのごみ袋に入ろうかと思ったくらい。

断捨離をしながら自分捨てたくなった。
死にたいって思った時に親を思っても多分私の葬式にも来なければ、遺産を無心してきそうだ。


【(希望)新しい毒親公式が何となくできそうかも?】
今までいろいろな解毒チャレンジをしてきて、でも実感を大きく感じる事はなかったけれど、最近ようやく、なんとなくこんな風に思うようになってきたかも?
(また揺り戻しがあるかもしれないけれど、、、)

『毒親嫌い=毒親が嫌いなのは仕方ない、それだけのことがあった』

『毒親と似ている自分=毒親と似てしまうけど別人の自分』

知っているけど、理解がなかなか難しい、あの人たちと私は別の人間ってこと。

ちょっとだけ腑に落ちてきたかも?



【目指すは、自分が好きな毒親育ち?】
  • 毒親を変えようと思ってはいけない
  • 毒親を謝らせようと思っても毒親は謝らない
  • 毒親とは距離をとれ
毒親について情報を集める中で知った事で私もそうだなぁ~って思うこと。

毒親からいただいてしまったいろいろな影響はありがたくないことに変わらない。

でも、

自分は毒親とは別の人間だって心から思って、そして毒親は嫌いなままでも、自分が好きな毒親育ちになれたらいいなと思ってきた。


今はまだ嫌悪の対象である毒親、
いつかは毒親は別にほっておけるだけほっておいて、
毒親育ちの自分を好きになれたらいいかなと思う。





私の解毒チャレンジはコチラのカテゴリーでまとめています。
もしどなたかの参考になることがあれば幸いです。

自分の気持ちと、行動・言葉は一致していますか?

  • 辛いときに平気なフリ
  • 傷ついているのになんともないフリ
  • やりたくないのに引き受ける

私はこういう事が多かったです。

会社組織で働く中で、気持ちと行動が離れて、話す言葉が思っていることと違っていきました。

どんどん心を無視して、こうあるべき、こう答えなきゃ、どんな言い方をするのがいいかな?

そんなことばかりを思っていたし、それでいいと思っていました。

だんだん自分の素直な感情がわからなくなって、自分の意思がなくなったような感覚になりました。


【自分を出すことで、素直な自分に合う人に囲まれて暮らしていきたい】


自分の感情をごまかした言動を繰り返すと、それがやめられなくなって、ごまかしの自分に合う人が集まってくる。

自分の感情を出せば、それに則した行動を取れば、きっと素直な自分に合う人が、少なくても近くにいてくれる。

後者の方がストレスが少なく幸せが多いと思う。



どう行動したら得か損か、

受け入れられるか、嫌われるかばかりでなく、

自分にできるだけ嘘のない自分で生きていきたい。

これからは、気持ちと行動の一致を意識してみよう。





アドバイスってもらいたいですか?
自分に則したものでない事も多くないですか?

HSPの私の場合、誰からかが重要だし、その人がどうしてそのアドバイスするのか?が分からないと、不信感が募ります。
一方で、せっかくアドバイスしてもらったんだし、、、ちょっとは試してみようか、、という気持ちにもなります。

アドバイスをする人の心理ってなんなん?

味方かなぁ?この機に乗じて支配しようとしてくる人かも?

って色々人に利用されてきた私は思います。

逆に、私自身相談された時、どう答えてよいかわからなくなって、でも、力になりたくて、一般論を答えたこともあるのも事実です。

じゃぁ、相談に対してどう反応した方がいいのかなぁという事も考えてみました。


【アドバイスってさぁ、誰得?】

アドバイスをしてくる人は良い人ですか?弱った時に近寄ってくる悪い人かも?

その人が信用に足ると思います?

本当に私の事を考えていますか?相手を思ってあえて厳しくってあんまりぴんと来ない。

そもそも、その人の利益を守るためではありませんか?

そもそも、その人の不安をぬぐうために私のことを思うように動かしたいと思っていませんか?


アドバイスという装いの底の浅い一般論を気持ちよくかざして優越感を感じたいだけではありませんか?

せっかくアドバイスしてくれたからと言ってその通りにしないといけない事はありません。

世の中にはありがたくない、的外れなアドバイスも多くありますしね。


【そう考えるんだね~ありがとう~】

受け入れるか受け入れないかは自分が決めていい。

大体、どんなに正しいと思われる考えでも受け入れる側の準備が整っていなかったら、

響かないし行動を変えるって難しい。

表向きに行動を変えても、気持ちがついていっていなければ、辛いばかり。
(↑ポジティブを演じていた私はそう思います)

反応は、

「なるほど~そう考えるんだね~ありがとう~」

で保留でいいと思います


【アドバイスをしなきゃと思ってしている人もいるかも】
逆の立場で少し考えてみる、、、
自分がよく知らないことを相談されたら、ちょっと困ってしまうと思う。

せっかく相談してくれたんだから何かアドバイスしなきゃと、聞きかじった一般論を焦って答えたりもするのかもしれない。

かくいう私も、結婚したいという人に、持論を展開してしまったことがあったなぁと思ったりするし、、、。

相談された時、こういう風に対応してもいいのかもしれない。
少なくとも私は、変に決めつけたような言い方や否定されるよりも、こんな対応が嬉しいから、、、。

優しい寄りそう相談の切り返し
①『大変だったね、辛かったね、悔しかったね』と共感し、

②『何かいい対応がないか考えてみるね!』と味方でいるよ、と示す。


【HSP毒子の思うアドバイスに関するまとめ】
  • アドバイスは全部真に受けなくていい(そう考えるんだね~ありがとう~で保留)
  • 事実弱っているところに付け込む人もいる(弱り目に祟り目、、もある)
  • 相談されたら共感と味方であることを伝える(否定や押し付けに注意)


↑このページのトップヘ