selectively_slow

アラフォー 毒親育ち ネグレクト アダルトチルドレン HSP 自己肯定感  あえてゆっくり自分のために自分と向き合うために 

断捨離

先日電子決済を
減らそうとしたら


トラップに
ハマってしまった話を
書きましたが


昨日無事
au Pay残高を
使い切れましたよ





天下のビックカメラ様が
au Payと現金の併用OK
してくださって感謝でした
(基幹店だけかもしれません)


めっちゃ可愛い色の
ラインマーカーを買えて
ホクホクでもあります





最近は電気屋さんも
ドラッグストアや
本屋・文房具屋的な
側面があってすごいですね


au Payの使い切りの王道はコチラ

【デジタル断捨離】増えすぎたPayを整理、トラップにハマる : selectively_slow (publog.jp) 


au Payのアプリは
念のためau の
ヘルプデスクに確認し
削除しました

私はクレジットカード・
金融機関の情報連携も
していないし

auIDのログアウトで
アプリ削除してOK
とのことでした



以前金融機関の
データ連携でトラブルも
報道されていたので慎重に



この辺は細かいところ気にする
性格がプラスに
働いているなと感じています

皆さんも何かあったら
公式のヘルプデスクに
確認するのがおススメです


読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 


年収アップが本当に幸せにつながるのか?

高収入の代わりに
毎日ストレスにさらされ

イライラ、不安に襲われながら
人生を過ごすことは
豊かさからは遠いと思う

心豊かに働ける仕事を
したほうがいいし

そういう仲間に
囲まれていたほうがいい



高い生活水準を保つために
死ぬほど働くくらいなら

物を減らして
生活費を下げたほうがいい

部屋も心にも余白が持て
生活の質が高くなる。

たくさんのお金が
必要なくなれば

普通の給料でも
質の良い生活が楽しめる


幸福は自己評価

自分が納得感を
持てるのが大切

読んでくださりありがとうございます

この記事が面白かったら
拍手ボタン

(何回でもどうぞ!)

Youtubeもやってます
チャンネル登録してもらえたら

とっても嬉しく励みになります
頑張らない子 - YouTube 

子持ちのお母さんミニマリストの本です

写真もたくさんあり
読み応えがあってとても良いです



この本を読んでやってみようと思った事は

朝ごはんをやめてみる、かな?
午前中は胃腸を休めて排泄の時間にするっての
(低血糖症に注意だと思うけど、、、)

ホームパーティーは参加者持ち寄りで
紙コップやお皿まで持ってきてもらうんだそう
(主催者が楽しめる会にするところが好感)

みんなが楽しめるキッチンがいいよね
献立の決め方も具体的でいい
(曜日別に作るもののジャンルを決めてしまう、、、
 これが私はなかなかできない)







湯シャンは取り入れたいけどなかなか
髪を短くしたらやってみようかな〜


著者は子供を3人育てながら 仕事もしつつ
(正社員じゃない形をあえて選択したそう)
ボランティアで英語も教えてる方


自分でよく考えて選択しているから
迷いや不安はなくこの選択の結果を
受け入れている感じでした



ロジカルに家のサイズを小さくして
働き方も変えたところは学びになるなぁ
フルタイムで働いていたのをやめて パートにして
食べ物に時間をかけるという考え 私もそれいいなぁと思った


本は実践してこそなので 読みながら
取り入れられることを考えつつ
自分のペースで試行錯誤してみよう




昭和生まれの皆さま、

欲しい物や憧れの人を切り抜いて

クラップブックを作ったりしませんでしたか?






雑誌をめくっては切り抜いて

見返してワクワクする

気合を入れる



私もそんなノートが何冊かありました




今見ても違和感を感じながら
ずっと手放せなかった!




でも、2021年6月 ついに手放せました


20代の頃は

  • 能力をつけ、年収をあげれば幸せになれる
  • 高級品を身につければ幸せでいられる
  • ダイエットしてきれいになれば自分を愛せる
そんな風に思っていたのだろうなという
クラップブックでした


確かに正しいけどでもすべてじゃないね



一番のベースに心身の健康がある



20代の頃に見えなかったものが見えるようになり
幸せは獲得するものではなく
感じる物だと思えるようになってきた2021年6月








大事な3種類の幸せとは

To have (何かを所有する幸せ)
To do   (何かをする幸せ)
To be  (今のままで幸せ)



どんな時も幸せでいられる人は
To beの幸せを感じられる人だと思う

2016年〜2020年を振り返り
良いこともあったし
そうでもないこともあった
5年間でした


せっかく買ったのだから
せっかく持っているんだから


日記をつけなきゃ!

という気持ちから
書いていたので


なんとなくページを埋めること
が目的となっていました


今手にとっても
良い気持ちを持てないので
処分する運びとなりました


ビリビリと破きました


肩に力が入りがちな時期で
感じなくても良いところで
『勝手に義務感』を感じたり
『意味のない完璧主義』が
特に強く出ていたなぁと感じます



この2年半だいぶ断捨離は進んでいますが
なかなか手放せずにいた日記帳ともお別れし
一歩前進

未来の自分が見て嬉しくなる思い出だけ
とっておけば良いかなぁと思う今日この頃です








私は楽天市場のダイヤモンド会員で
長くお世話になっています

断捨離を心がけるHSPの私なりにほぼ毎月行われている
楽天お買い物マラソンor楽天スーパーセール攻略法まとめ&購入品紹介します

人生に焦りは禁物 ノーンノンですよ♪
ネットショッピングも意識して買い物しないと疲れます

※購入品だけ知りたいって人はサクッと購入品紹介ご覧ください




楽天買い物マラソン、楽天スーパーセールとは?

ポイントアップの買い回りキャンペーン

10店舗買いまわれるとポイント10倍になりベリーお得



が、、、



POINT
実際毎月1,2回開催されている
全く焦らなくてOK

断捨離、ミニマリズムを目指す人は
ポイントアップのための店舗数UPは不要
本当に必要な物だけ買いましょう






0、5の日はポイント5倍(実質+4%)

0、5の日は月間通じて開催
エントリーと、楽天カードでの決済が必要です。

ポイント5倍と言っていますが
ノーマルで1%のポイントが5%にUpするという事です


※5倍と言いつつ、実質+4%ってコト!


POINT
急ぎで次のマラソン・スーパーセールまで待てないなら
せめて0、5の日に合わせる工夫を

ポイント+4%は大きい?

ちなみに買い物マラソン、スーパーセール中に
2回0、5の日が重なる日が!


更にお得「マラソン」×「0、5の日」×「スーパーDEAL」=お得度MAX東ックスw

期間中の0、5の日に商品購入がおススメですが
更にお得になるのが楽天スーパーDEALを絡めること



POINT
本当に必要なものを
マラソンorセール期間中の0、5の日
に、スーパーDEALでGet


注)日用消耗品は楽天市場より
街中のドラッグストアが安いこともある!
地域のドラストも頑張ってくれているのよね


が、、、

スーパーDEALのポイントバックも考慮すると
スーパーDEALのお得さが際立つことがあります

楽天24(↓↓)で
セール期間&0、5の日&スーパーDEALのトリプルで
かつ10%offクーポン使って洗剤買うようにしてます

達成感~~
重いから運んでもらえてラッキー
薬局で買うより安くついて、嬉しかったー


それにしても
楽天24ってホント商品数多い
オーガニック系とかも何でもそろう( ゚Д゚)






ポイントUPの為に物を無理に探さない

不用品はあってもいいことなーんもねぇ、、
捨てるの疲れるし


コンマリ、が英語でDo Kommari みたいに動詞に
なっているらしいと風のうわさに聞いたが
世界がミニマムに目覚め始めているようだ


ミニマムなライフに要らんものを
買うってのは極力控えることなんです

配達を受け取る梱包材を捨てるなど付随する作業が億劫
(特に梱包材ね、、面倒すぎるよ)

HSPはセール・マラソンという名に惑わさず(!)
10舗コンプリートを目指さない

延々楽天市場で探さない
時間と気力(!)がもったいない

私は10店舗買いまわるのはほぼなく
大体毎月買い物マラソンorスーパーセールに参加
時々1ヶ月飛ばしたりもします

SPUのうっかりミス&勝ったら倍キャンペーンのトリック

要注意な楽天市場のトリックが2つ

1)2021年2月13日現在
楽天市場のスマホアプリから注文をするとポイント0.5倍になります
ゆえに、商品の発注時にはスマホアプリからが鉄則なんすよ!

これを忘れてPCから購入してしまう
うっかり八兵衛を度々しでかします

皆さんは大丈夫ですか? 
これをしなくなる方法はないのだろうか???( ´Д`)=3 フゥ



2)勝ったら倍キャンペーンは、『エントリー後の注文のみ』が対象!!!

0,5の日のエントリーは
その日の注文すべて対象になるのに

1月15日に注文たくさんした時に
この買ったら倍キャンペーンのエントリー

すっかり忘れてもーてて、、
最後の2店舗くらいでやっと気づいたっていう
ショックすぎるわぁ~


2021年3月楽天スーパーセール購入品 8店舗

【2021年の戦績】
1月-11店舗
2月-不参加
3月-8店舗

食べ物メインで不要な物ゼロの買い物でした。
4店舗はリピートのお店、4店舗は新規のお店でした。

1.冷凍ピザ3枚セット(リピ品)

前回すっごくおいしかったから
宅配ピザより好きなタイミングで食べれるのが良い
味の種類も選べるのが楽しい

3枚で3千円しないで送料込み
生地の小麦の味もおいC!


2.かぼちゃの種(リピ品)


クルミに変わって定番になりつつある
かぼちゃの種、サクサク具合がサイコー――

タイムマシンに乗ってスナック菓子食べてた過去の自分に
「いいからこれ食えや!」と食べさせたい1品

毎日片手に1杯弱のお楽しみと化している

亜鉛が取れるので美髪にいいよ
友達に勧めたらハマってた


3)ほこりとりフィルター(リピ品)


マンションの天井の換気口にはるやつ

1年分まとめ買い

ホームセンターより明らかに安い

お店で1つ300円だったのが
これだと10個で2400円&送料込み
プラスポイントバック

マジ掃除楽になるんで必需品




4)デーツ(お初)


何度もリピしている美味しさは元気の源【自然の館】さんのデーツ
最近いちじくに少し飽きたので、デーツを購入

やーすっごい、もうデザートですよ
砂糖不使用とは思えない
ねっとりとした甘さで満足感

自然派おやつにして肌荒れほーんと減りました



5)ゴールデンベリー(お初)


ゴールデンベリーまたの名をインカベリー
実際はほおずきの実 夏を思い出すわ~

甘酸っぱく美容に良さそうなお味
ちょっと変わったドライフルーツを試したくなったらぜひ



6)沖縄そば5色セット(お初)
沖縄そばの食べ歩きならぬ食べ比べ中
すっごい長いかまぼこ1本丸々ついてきた

5食入りでファミリーさんにおススメ



7)国産干しシイタケスライス (お初)

やーーーーー当たり!リピ予定

シイタケ問屋さんだけあります
肉厚でしっかりダシもおいしく出る
スーパーで買うのとは比べ物にならない立派さです

お勧め!



8)バランスアミノ酸3か月分(お初)

美容とメンタルの安定のために
私は貧血体質なんだけど、改善の為にアミノ酸が良いと
本に書いてあったので、体が変わる目安の3か月分を購入

自立するパケ袋なので保管もしやすい!
今のところ毎日食後に1粒飲んでます





過去の買い物はこちらから👇
 

au PayのCM 
すごい沢山やってますね


池田エライザちゃんも出て
ドンドン豪華なCMになっています
(通信大手3社は広告費派手ですね~)



今日はアプリに切り替えた後の
オレンジのau ウォレットカードを捨てて良いか?
を問い合わせ窓口に聞いてみた



待ち時間がチョー長くて
繋がるまで30分かかったよ(;´・ω・)


電話のお兄さんは
優しさMax東Maxでした






au ウォレットカードは使用期限付きのプリペイドカード

一見クレジットカードっぽいから捨てていいか迷う

  • カード番号、有効期限
  • MasterCardのロゴ入り




アプリで事足りている人はカード破棄OK

お兄さんはそう説明してくださいました

アプリが使えないときにカードを利用するという位置づけのようです

アプリで事足りている人は破棄してよいでしょう

一応ハサミを入れて手放しました



有効期限が切れたら次のカードが送られてくるのか?

クレジットカードの様に
有効期限が切れたら次が送られてくるのか?

と聞いたところ

失効した時に直近1年間の利用有無を確認
利用がなければ新しいカードは発行されないとのことでした


なので、アプリ一本化してる私は
カードは送られてきません


なるほどでした('ω')ノ

ミニマムの道は地道...。

そういうのも嫌いじゃない

こんにちわ

私は家電と言ったらビックカメラです

最近は楽天市場でもビックカメラが
利用できるようになりましたね

日用品もリーズナブルでいいですよ







さてさて

皆さんはビックカメラのグレーの
ビックポイントカード
をお持ちですか?


私はアプリにしてあります
現物のプラスチックカードを念のため
とってあったのですが
(何だろう念って...)

アプリにして特に問題なく
使ってるしこれ要るのかな?と
池袋本店さんに伺ったところ




アプリにした後は
プラスチックカードは破棄OK


男性のあっさりした店員さんが
即答で解決してくれました


断捨離 一歩前進~
うれしぃ~


カードがあるとポイント
使われちゃうかもしれないから
ハサミを入れて破棄しました('ω')ノ


使えるものを手放すのは
抵抗感のあることです



私はJINSでメガネを2本手放しました

とても良い気分でしたよ〜


度が合わなくなったり
ファッションの傾向が変わって
以前のメガネを使わなくなることがあります

最近は眼鏡のフレームにも流行があったりしますしね

そんな時はお近くのJINSに行って 
リサイクルボックスにINしましょう
(※メガネケースは回収していないようでした)



今までありがとうの気持ちでサヨウナラ



↓お礼にウェットティッシュもらいました
ハチがかわいいよ~

IMG_9818














皆さんは楽天を使ってらっしゃいますか?



私はダイヤモンド会員で
楽天市場にお世話になっています
便利とポイントがあふれてる~



様々なキャンペーンがあり
ルールを知るとより楽しめる
ワンダホーな仕組みになっています



ちなみに
2021年1月のマラソンで私は
ヘタこいてしまいました、、、
ぴぇーん であります


↓↓再発防止に

NEW SPUのうっかりミス&勝ったら倍キャンペーンのトリック

↑↑を追記 


皆さんが私のようにヘタこいてポイントを損(; ・`д・´)!!
しないように願ってやみません



断捨離を心がけるHSPの私なりに
ほぼ毎月行われているので焦りゼロ
楽天お買い物マラソンor楽天スーパーセール
との付き合いをまとめてみますよ~


人生に焦りは禁物 ノンノン♪


ポイントUPを追い求めすぎると苦しくなりますよね

買物も判断疲れの1つ。。。ぐったり


この気持ちに共感する方は
是非じぇひ♪ご参考にされてくださいね


※私は楽天使いこなしてるわ、で、何買ったの?って人は
サクッと末尾の購入品紹介にレッツジャンプ~ピョン('ω')ノ






楽天買い物マラソン、楽天スーパーセールとは?

ポイントアップの買い回りキャンペーン

10店舗買いまわれるとポイント10倍になりベリーお得


が、、、



POINT
実際毎月1,2回開催されている

断捨離、ミニマリズムを目指す人は
焦らずじっくり納得がいくタイミングで購入が吉



高額の買い物などは急ぎでなければ
買い物マラソン中に購入するのがいいですね~(・∀・)ウン!!






0、5の日はポイント5倍(実質+4%)

0、5の日は月間通じて開催
エントリーと、楽天カードでの決済が必要です。

ポイント5倍と言っていますが
ノーマルで1%のポイントが5%にUpするという事です


※5倍と言いつつ、実質+4%ってコト!


POINT
急ぎの物で次のマラソン
スーパーセールまで待てない場合はせめて
0、5の日に合わせる工夫をしています

ポイント+4%だもんね('ω')ノ



買い物マラソン、スーパーセール中に
2回0、5の日が重なる日がアリマス!

↓↓
マラソン・セール期間中の0、5の日に商品購入がおススメ
↑↑




更にお得「マラソン」×「0、5の日」×「スーパーDEAL」=お得度MAX東ックスw

期間中の0、5の日に商品購入がおススメですが
更にお得になるのが楽天スーパーDEALを絡める事です


POINT
お得度MAX東ックスwな買い方、、、
本当に必要なものを
マラソンorセール期間中の0、5の日
に、スーパーDEALでGet


注)日用消耗品は楽天市場よりも、
街中のドラッグストアの方が安いこともあるので注意!
地域のドラストも頑張ってくれているのよね



が、、、

スーパーDEALのポイントバック
も考慮すると
スーパーDEALのお得さが
ベラボー♪に際立つことがあります



楽天24(↓↓)で
セール期間&0、5の日&スーパーDEALと
お得度Max東ックスで、し か も
10%offクーポン使って洗剤をゲットした事アリ

達成感~~

重いから運んでもらえてラッキーだし
薬局で買うよりかなり安くついて、嬉しかったー



それにしても
楽天24ってホント商品数多いぃ、何でもそろう( ゚Д゚)






ポイントUPの為に物を無理に探さない

不用品はあってもいい事なーんもねぇ、、
と心から思う


コンマリ、が英語でDo Kommari みたいに動詞に
なっているらしいと風のうわさに聞いたが
世界がミニマムに目覚め始めているんだろうね


ミニマムなライフに要らんものを
買うってのは極力控えるべきなのだよ


ネットで買うと、買うと配達を受け取る
梱包材を捨てるなど付随する作業が億劫
(特に梱包材ね、、面倒すぎるよ)


HSPはセール・マラソンという名に惑わさず(!)
10舗コンプリートする事を目標したりしない

必要なものを延々楽天市場で探したりしない
時間と気力(!)がもったいない
何より目が疲れる~





私は10店舗買いまわるのはほぼナイですが
大体毎月買い物マラソンorスーパーセールに参加
時々1ヶ月飛ばしたりもします





NEW SPUのうっかりミス&勝ったら倍キャンペーンのトリック

皆さんに気をつけてもらいたい楽天市場のトリックが2つあります

1)2021年2月13日現在
楽天市場のスマホアプリから注文をするとポイント0.5倍になります
ゆえに、商品の発注時にはスマホアプリからが鉄則なんすよ!


これを忘れてPCから購入してしまう
うっかり八兵衛を度々しでかします

皆さんは大丈夫ですか? 
これをしなくなる方法はないのだろうか???( ´Д`)=3 フゥ



2)勝ったら倍キャンペーンは、エントリー後の注文のみが対象!!!

0,5の日のエントリーは
その日の注文すべて対象になるのに

1月15日に注文たくさんした時に
この買ったら倍キャンペーンのエントリー

すっかり忘れてもーてて、、
最後の2店舗くらいでやっと気づいたっていう
ショックすぎるわぁ~


2021年1月楽天スーパーセール購入品 11店舗

1月は11店舗で終了でした

久々の10店舗越え!
大体6店舗くらいが標準

食べ物メインで不要な物を買わない、満足の買い物でしたよ



1.ソイジョイホワイトマカダミアナッツ(リピ品)

大豆粉でできているから
グルテンフリーやりたいの人にも◎
私の店舗数Upの定番




2.一本満足バーチョコ(リピ品)

定番のおやつ
チョコがちゃんとおいしいのが推しポイント

硬くて噛み応えがあるので食べた感じします (*'ω'*)グー


3)長期保存パン60個(リピ品)
賞味期限を細かく気にしないで良いのがいい
長期保存が可能なのはパネトーネ種を使っているからみたい
クロワッサンが普通においしいよ



4)ロクシタンハンドクリーム3本セット(リピ品)
旦那さん(!)の愛用品
コスメランドさんは値段も
リーズナブルで リピートしているショップの1つ


5)乾燥ぬるねば(お初)

リピートショップの 美味しさは元気の源 自然の館さん
のもの 海藻類を食べるとデトックスに良いからね
5味5色の5色の黒だね


6)ピザ福袋 3枚選べる(お初)
宅配ピザみたいに待たないでいいし ごみも最小

おいしくて、手軽で良かった~ リピ予定

味の種類も豊富かつ生地の厚さも選べるのが嬉しい
おまけのチキンナゲットも美味でした
もう一回言うけど ゴミが最小!ラップしか出ない


7)サケの切り身2Kg骨抜き(お初)
魚を食べる量を増やしたいと思って
だるい日はホイル焼きで決まり!


切り身も大きさしっかりしていて 食べ応え
冷凍庫でスタンバイ中

8)家でジンギスカン(お初)
旨かった~ 肉食べたーって気分になれる
働き盛りの皆さん!ラムを食べましょう

ちな、ラム肉はダイエットにいいらしいよ
だから食べてよし、(・∀・)ウン!!


9)カツオのたたき(お初)
貧血解消に赤みのお魚が
良いので買ってみました!

想像より立派なのが来てビックリ

素敵で応援したくなるお店なので
一度覗いてみてください 三ツ丸さんです



10)沖縄そば(お初)
めんそーれがしたくなって

想像以上にしっかりしたゴロゴロソーキと
生めんがうまかった!

こりゃーリピありだな!


11)沖縄そば(お初)
めんそーれの食べ比べがしたくなって
こっちは乾麺タイプ

ソーキとごぼうが一緒に炊き込んであり
滋味深~~~い感じ

↑このページのトップヘ